コーヒーをゆっくり飲む時間をくれ

育児と仕事をこなしながら、日々の記録を残すブログ。趣味満載です。 懸賞好き ゾンビ好き 洋ドラマ好き 読書好き リアル脱出ゲーム好き

ミステリ落語

「ミステリという勿れ」田村由美



マンガって、パラパラさら〜っと読むものと、ふむふむパラリ、ふむふむ…って読むものとあるじゃないですか。
これは、後者。

ふむふむ…と読んでいると、いつのまにか気になって読むのが止まらなくなる……と思っているうちに事件解決!
主人公は事件に巻き込まれて疑いをかけられているのに、しゃべっているだけ、安楽椅子探偵ともちょっと違う、主人公が色々な人としゃべっているうちに謎を解いてしまう物語。
謎解きもさらりときれいで面白いですが、それ以上に主人公の雑談、ウンチクが面白く、考えさせられます。

絶対面白いから読んで!と言われて読んだ作品。
あの田村先生の作品にも関わらず、こんなの出てるの知りませんでした。
いままで読んでなくて、すみません。

随所に、主人公の整(ととのう)くんの雑談が入ってくるんですが、それが良い!

子育て世代としては、子供が生まれたばかりの刑事に、父親の権利と義務の話をしていたところがぐっときました。

メジャーリーグの監督やメジャーリーガーは、家族のイベントで試合を休む。
彼らは子どもの成長の記念日に行きたくて行っている。
しかし、日本側の解説者やアナウンサーはそれについて「奥さんが怖いんですね」とコメントする。

彼らには、メジャーリーガー行きたくて行っていることが理解できない。
なぜなら、自分がそう思ったことがないから。大切な仕事を休んでまで、無理やり行かされていると持っている。

メジャーリーガーは、子どもの成長に立ち合うことを父親の権利だと思い、日本側の解説者たちは、義務だと思っている。
そこには、天と地ほどの差がある。

いや〜!全国の会社経営者と父親はほんとこのマンガ読めよ!!!ってなりました。

他のマンガをパラパラ読んでる場合じゃないです。
とりあえず、面白いから読まないと損です。

主人公のととのうくんがしゃべってるだけなのに、色々解決してしまうマンガ。

雑談(ウンチク)の中には、考えさせられるものもいっぱい。
父親の権利と義務。
おじさんたちは徒党を組んで群れる。

ミステリらしい謎解き演出もなし。
ほとんどととのうくんがこんな顔でしゃべってるだけで謎解決。

ととのうくんがしゃべってるだけで面白いマンガ…ととのうくんは落語家なのでしょうか?

お金によって奪われたものとは

「億男」川村元気

億男 (文春文庫)

億男 (文春文庫)


相変わらずさくっと読める川村先生の小説。
映画化とのことで、読んでみました。
川村先生の作品は文体が軽くて読みやすいし、なんてこともないストーリーの中に少し考えさせられるようなテーマが入っているので好きです。

借金のため、一日中働きづめの男が宝くじで3億円当ててしまう。
お金と幸せの答えを求めて大富豪となった親友のもとを15年ぶりに訪ねるが、親友は3億円とともに失踪してしまう……という話。

宝くじ当たった人の末路という本が売れているように、みんな宝くじが当たった人がどうなるのか気になるんですよね。
わたしも物語のオチが気になって読み始めましたが、オチはだいたい予想通り。

そして、この本で、お金と幸せの何らかの答えが出るわけでもないです。
お金持ちは幸せなのか?
お金持ちは不幸なのか?
チャップリンが言うように、人生に必要なものは、勇気と想像力とほんの少しのお金なのか?

登場人物のセリフを借りるなら、

人間すべてひとりひとりに解がある。

わたしが解を見つけたかどうかはともかく、この本を読んでわたしがはっとしたのは、主人公の別居している奥さんの言葉……

「あなたがお金によって奪われた大切なもの。それは【欲】よ」
「確かに欲は人間を狂わせる。でもそれと同時に私たちを生かしている」
(略)
「なぜなら人は、明日を生きるために【何かを欲する】生き物だから。おいしいものを食べたい、どこかに行きたい、何かが欲しい。そう願うことで、私たちは生きていける。(略)」

ここのセリフだけでは、伝わらないので、ぜひ小説を読んで欲しいのですが、
子どもが生まれてバタバタと仕事と子育てをする中で、わたしは欲というものが減っていくのを実感していました。
子どもがいるから遠くには出かけられない、子どもがいるからそんなことできない、子どもがいるから動きやすい服しか着れない……

昔は情報誌をくまなくチェックして新しいお店を探したり、
いつかここに行こうと情報をストックしていましたが、
いつのまにか【どうせ行けないし】と諦め、欲が少なくなってきていたことを少しやばいなーと思っていたのでした。

欲があるからこそお金も貯める、欲があるからこそ働こうと思える。

もちろん、子どもを産んで逆に欲が出て来たこともありますが、人間が生きる上で【欲】というのは、わたしが思っていた以上に大事なのではないかと思いました。


ちなみに、わたしが宝くじで3奥円の当たったら、配当の良さそうな株を買うかな……?

宝くじで1億円当たった人の末路

宝くじで1億円当たった人の末路

リアル脱出ゲーム×宇宙兄弟「宇宙飛行士選抜試験」感想

※前提として、わたしはリアル脱出ゲームは、初期の頃から参加し、参加回数を数えられないくらい参加してきたリアル脱出ゲーム好きです(参加回数が多いからと言って、脱出回数が多いとは限りません)

リアル脱出ゲーム×宇宙兄弟脱出ゲーム
[大阪公演]『宇宙飛行士選抜試験』に行ってきました!

http://realdgame.jp/uchukyodai/common/img/mv_examination1st.jpg
http://realdgame.jp/uchukyodai/

realdgame.jp


え?!脱出ゲームではなくて試験?2次試験?
一次試験はWEB?合格したら2次試験に行ける?トータルでまあまあな出費じゃない?と思いつつも、宇宙兄弟が少なことと、前回の宇宙兄弟脱出ゲームが素晴らしかったので、参加を決めました。

前回の宇宙兄弟コラボのリアル脱出ゲームに参加した方はわかるかと思うんですが、ストーリーのオチ、素晴らしかったですよね……!!

今回も、期待して参加しましたが……

参加してよかった!

いつものリアル脱出ゲームと趣向が違って面白かったです!

ただ、通常の脱出ゲームとは謎解きの種類が違う…というか、謎解きではない感じなので、純粋に謎解きだけが好きな人には向かないかもしれません。

一次試験は、正直なところ、つまらないです。
謎解きはほぼありません。
ひとつだけ、難しい謎があるかな……というくらい。
試験となっていますが、ほぼ全員受かる内容となっているかと思います。
なぜなら、わたしは一次試験中に子供が泣いていたので画面そのままで、謎解きをほったらかして、また戻りましたがCランクで合格wほんまか?ww
しかも、何回も受験できる仕様になっているようなので、安心して受験してください。
わたしは、声優さんの声が聞きたくて2回やりました……           
試験が終わるとチケット購入へのリンクが出てくるので、そこで購入してください。

二次試験の内容は、タイトル通り、宇宙飛行士の選抜試験そのもの。
入り口が実験モジュール風で、開始前からテンション上がります。

http://realdgame.jp/uchukyodai/examination2nd/img/img.jpg
http://realdgame.jp/uchukyodai/examination2nd/img/img.jpg

宇宙兄弟を読んだことがある方や、宇宙飛行士旋盤試験の本を読んだことのある方は、試験内容が想像がつくかもしれません。
ドミノをひたすら並べたり、チームメイトと協力したり……

そう、試験にはアレもあります……!!!

ゲーム参加前には、アレもあるよね!と思っていんですが、何もないまま終了したなあと思っていたら、ありました!

アレか何なのかは、宇宙飛行士選抜試験や宇宙兄弟を読んだことがある方は想像できるかと思います😁
お楽しみに♪

コラボものですが、初心者、宇宙兄弟を知らない人も楽しめる内容となっていますので、参加しやすい作品だと思います。
ただ、事前に公式HPはよく読んでおいた方がいいですよ!


宇宙兄弟好きはもちろん、宇宙飛行士好きな方も楽しめます。
もちろん、宇宙兄弟や宇宙飛行士選抜試験を知らない方に楽しめる内容となっていますので、まだの方はぜひご参加を♪

ちなみに、試験は……
合格しましたー!!!
宇宙飛行士やでー!!!



ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 (光文社新書)

ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 (光文社新書)


リアル脱出ゲーム 公式過去問題集

リアル脱出ゲーム 公式過去問題集

ドラえもんを救出せよ!

※前提として、わたしはリアル脱出ゲームは、初期の頃から参加し、参加回数を数えられないくらい参加してきたリアル脱出ゲーム好きです(参加回数が多いからと言って、脱出回数が多いとは限りません)


映画「ドラえもん」×リアル脱出ゲームコラボ!!
【大阪公演】「のび太の宝島からの脱出」に行ってきました!!

http://realdgame.jp/event/upload/img_142769_1.png
http://realdgame.jp/doraemon2018/

ストーリー

宝島を目指して、大海原へと冒険に出たのび太たち。
しかし、その途中で謎の海賊に襲われ、ドラえもんが連れ去られてしまった!
ドラえもんを返す条件として海賊たちがつきつけてきたのは、
ある島のヒミツを解き明かし伝説の海賊キャプテン・キッドが残したという
お宝を見つけ出すこと。
「ぼくたちでドラえもんを助けなくちゃ……!」
のび太、しずか、ジャイアンスネ夫
4人の力を合わせて
全ての謎を解き明かし、ドラえもんを助けて
この島から脱出せよ!

http://realdgame.jp/doraemon2018/

realdgame.jp



1チーム4人とリアル脱出ゲームにしては、少ない人数。予想通り、のび太くん、しずかちゃん、スネ夫ジャイアンの役決めを行います。わたしは、のび太に決定!!
ちなみに、今回はドラえもん脱出ということで、いつも脱出に一緒に参加しているメンバーが全員行く!って言ったもんだから、12人での参加となりました……みんなドラえもん好きすぎでしょ。

あと、最近のリアル脱出ゲームコラボは、キャラクターの役決めが多いなあ……
ジョジョの時は花京院でした)

さて、謎解きは、様々なひみつ道具を使って解いていくのですが……

ドラえもん!お前!自分で道具使って脱出しろよ!!こんだけ道具あったら脱出できるやん!


謎の難易度は、ワイワイ楽しめるくらい。最後の謎以外は、少し悩むところもあるものの、難問はありません。
こどもと一緒に楽しめるかどうか、不安に思っている皆さん!
大丈夫です!
小学生高学年なら問題なく、低学年でもシール貼ったり、イラストを見ながら白い羽のある鳥を探したり…と楽しめるところがあります。

じゃあ、今回は難易度低いの……?と思われた方、そんなことはありません。

わたくし、脱出失敗いたしました……。
なぜか?
毎度おなじみ、最後の1問にひねりが必要だからですー!!


わかってた!
わかってたよ!
最後にアレが必要なのは!
ただ、アレを●●するのに、どうしたらいいのか思いつかなかったの!!

いままでのリアル脱出で、●●●●できることは知っていたけど、●●に何を●●いいのかわからななかったよ!
(伏字にしすぎて何が何だか笑)



……というわけで、今回の脱出は、最後の一問まではワイワイと楽しみながら余裕で行けますが、最後はやはりSCRAP!という感じでした。

アフレコ楽しかったです笑



SCRAPヒラメキナゾトキBOOK

SCRAPヒラメキナゾトキBOOK

リアル脱出初心者の参加はオススメしない「新・人狼村からの脱出【リバイバル公演】」

※前提として、わたしはリアル脱出ゲームは、初期の頃から参加し、参加回数を数えられないくらい参加してきたリアル脱出ゲーム好きです(参加回数が多いからと言って、脱出回数が多いとは限りません)

大阪公演 「新・人狼村からの脱出【リバイバル公演】」

http://realdgame.jp/event/upload/regame_shinjinrou_.jpg
http://realdgame.jp/event/regame_jinro.html


過去にPCで遊べたREGAMEシリーズの(新人狼村からの脱出)が会場で遊べちゃう!
ということで、行ってきました!

※過去公演の「人狼村からの脱出」とは別物です

ストーリー

恐ろしい人狼が村に忍び込んだ。
人狼は夜がくると村人を食い殺す。
日が沈むまであと一時間しかない!
日が沈み切るまでに人狼を見つける ことができれば、村は救われる。

さあ、君は、残された最後の1時間で 村に隠された謎をすべて解き明かし、
人狼を見つけることが出来るだろうか?

realdgame.jp

広い会場に11台のパソコンが並んでいて、いつもの雰囲気とは違ういような雰囲気。
1チーム3人で、参加者は20人くらい。
平日の夜公演に参加だったので、もっと少ないかと思ったんですが、意外と人がいてびっくり。
2人で参加したので、あとで知らない人が来たら嫌だなーと思いつつ、参加。

普段だったら、10人チームで知らない人とプレイするのもなんとも思わないんですが、3人チームで2人+知らない人1人はちょっとやりづらいなあ…と思っていたので、2人でプレイできたのは嬉しかったです。

さて、参加者はやはり経験者が多いようで、脱出初参加はパラパラと5人くらい。

しかし、結果として、脱出成功は経験者チームのみでした!
それがなぜかは…後ほど。


いつも通り、オープニングと諸注意があってゲームスタート。
マウス一つを参加者で交代しながら操作して謎を解いてストーリーを進めていきます。携帯は、この村にはありませんとのことで、バッグの中へ。

村人の話をひたすら聞いて、謎を解くのですが、画面のあるところをクリックして解いたりといったところがありのような、元祖PCの脱出ゲームのような雰囲気でした。ところどころ「おおお〜っ」と驚くしかけ?もあるものの、基本的にはクリッククリック。
ちょっとてごわいパズルがあったものの、難問はありません。

このゲーム、各参加チームの進捗具合が
見えるようになっているので、少し焦ります。

そして、最後の謎!!
答えは簡単に出たものの、これで本当にいいのか…簡単すぎやしないか……??

毎度おなじみSCRAPのひねった解答をしなければ!!!と、考えに考えたひねった答え(誰が人狼か)を書いて提出!

脱出失敗!!!
最初に出てた、単純な答えが正解でした!!!

え?これだけ?
これで終わり?

という、経験者の方達の雰囲気……
私達も納得いかず……

脱出成功は、初参加の人ばかり……


脱出ゲーム初参加の方ー!!
これが、リアル脱出ゲームだと思ったらアカンですよー!!!

リアル脱出ゲームは、公演型とルーム型の2種類がありますが、どちらももうちょい盛り上がりますから!難易度も絶妙ですから!!

今回、腑に落ちない経験者もいたためか、解説後の会場の雰囲気がしら〜っとしているのが、司会のお姉さんに申し訳ない……
でも、盛り上がりようがないんですもん……

最後の謎には非常に物足りなさを感じますが、プレイできなかった新人狼村をプレイできたこと、いつもとは違うPC謎解きができたことは新鮮でした。

※過去公演の「人狼村からの脱出」とは、謎もストーリーも違うので、「人狼村からの脱出」に参加したことない人も全く問題なく参加できますよー

人狼村からの脱出 狼を見つけないと、殺される (脱出ゲームブック)

人狼村からの脱出 狼を見つけないと、殺される (脱出ゲームブック)

そんなにブラック企業でもない……と思ってしまった私はどうなのか

ブラック企業に勤めております」要はる

 

ブラック企業に勤めております。 (集英社オレンジ文庫)

ブラック企業に勤めております。 (集英社オレンジ文庫)

 

 

 読んでいて、そこまでブラック企業でもないじゃーん!と思ってしまった私は、世間とズレているのか……?と、本編と関係ないところで疑問を感じてしまった一冊。


たぶん、この本を手に取った人は、どの程度のブラック企業なのかを気になって、もしくは現在ブラック企業と呼ばれるところに勤めている人が多いのではないでしょうか。
わたしは、もちろん前者ですよ。

残業代なし、タイムカードなしのブラック企業に勤める事務員さんが主人公の連作短編。


事務あるあるや、新人あるある(後半の展開はないが)、仕事の中でのちょっとした謎解きが盛り込まれていて面白い。


最近読んだ事務員さんもの(?)だと、「これは経費で落ちません!」とは違い、地味な事務員さんが活躍するエンタメお仕事小説なので、軽いノリで読めます。

 

学生さんは就職する前に読んでおくと、タイムカードがない会社(勤怠を記録していない会社)はブラック何だなあ……ということがわかるかも……

 

 

あ、続きも出ているみたいですね。今度読みます。

 

 

 

声優志望者への熱いエールをあなたに

「声優に死す」関智一



自身の、養成所時代からプロになるまでのエッセイ。

表紙のイラストがあまりに本人そっくりだったので、手に取ってしまった(笑)

関さんは、Gガンダムの主人公役から知ったんですが、声優だけで食えるようになったのは、この2年後というのはびっくり。

声優はランクシステムなので、有名作品の主役でも端役でもギャラには関係なし。
知名度が上がれば、指名での仕事もくるので、主役を演じる意味はあるが、収入面では本当にシビア。
特に最近は、アニメの本数も多いので、主役を演じたところで「そんなアニメは知らない」と言われてしまう…

そんな声優の厳しさも、しっかり書かれているので、声優志望者は絶対読むべき!
声優の厳しさだけではなく、演技とは、演じるとはどういうことか、ということも書かれているので、声優だけではなく、演者を目指す人には参考になるかも。

この本を読んで、声優は厳しいなあ…なれるかな、と思う人は声優を目指すのはやめたほうがいい。
そんな本です。


ただ、関さんが、この本を執筆したのは、声優は厳しいぞ!生半可な覚悟で来るな!ということを言いたいからではないのです。

本の中にも書かれていますが、

「最後に、声優を目指す皆さんに伝えたいのは、「声優を目指すことは人生の一部」と考えるということです。」

なんとなく声優を目指した人が、声優になれなくても、それは自業自得。
しかし、本気で取り組んだ人も同様に声優になれないことが多々ある。しかし、だからと言って声優を目指すな、とは言えない、とのこと。

「なぜなら、後者の場合には、人生という大きな視点で見ると、声優を目指した時間は、あとで振り返ってみてもかけがえのない時間になるはずです。」

「真剣にプロ野球選手を目指した高校球児の夢が叶わなければ、彼の高校3年間は、最初から歩むべきではない道なのでしょうか。」

「つまるところ僕は、何度も何度も書きましたが、声優を目指したことを皆さんには後悔してほしくないのです。」

なんという、愛に溢れた言葉……!!!
関さん、さらにファンになります!!!


この言葉は、声優を目指す人だけではなく、夢を追う人すべてに向けられる言葉ではないでしょうか。